「興味」と「好奇心」で型にはまらず、物事にとらわれず。

1968年(S43年)、自動車整備の将来性をみこし事業を始め、その後、漁船や建機、重機などの動力機器の修理にチャレンジしていきました。
私自身、色々な機械を直すことが大好きで、当時、海上保安庁の船や特別船の修理依頼もあり特殊なエアコンなどを直す仕事にとてもワクワクしたものです。
今は社長業ですが、興味と好奇心で若い頃からたくさんの資格を独学で取りに行ったので、資格取得の大変さはよくわかります。
受験帰路の「ダメだな…」と落ち込む不安な気持ちも「良かった!頑張った甲斐があった!」と飛び上がる嬉しい気持ちも味わっているので、どの社員も自分のことのように応援する気持ちでいっぱいです。
これから車は壊れにくくなり、先進車両がどんどん走り出す時代になり、何が必要とされるか見極めが難しい時代になると思いますが、社員と一緒に好奇心を忘れず、何にでもチャレンジしていけたらと思います。
ギャラリー






PRポイント
・ドコモショップ代理店
<保有資格>
・電装品3級
・電気装置整備士