特集
FEATURE


カーバッテリのエキスパート
武生電池工業 株式会社
挑戦を続ける「車のでんきやさん」

1958年にバッテリ専門店として創業した武生電池工業株式会社は、カーエアコン、カーナビ、ドライブレコーダー、ETC2.0など、ときどきのブームを逃さず、サービスの幅を広げ続けてきました。
デンソーサービス店となってからも、冷凍機あんしんサポート24の契約店舗として全国的に活躍しています。
「常にチャレンジ精神を忘れず、越前市の『車のでんきやさん』として成長し続ける」とは社長の言葉です。
近年では、冷媒回収再生充填装置1234Y Fの修理サービス体制も整え、環境保全への配慮がとくに評価されたサービス店として「デンソーエコサービスステーション」に認定されています。
カーバッテリへの強いこだわり

カーバッテリ専門店としてスタートしただけに、カーバッテリに対してひと際強いこだわりがあります。
ただそれまで載せていたものと同じバッテリに交換するのではなく、車種や乗り方、走行距離などに合わせ、さまざまな種類から一台ごとに最適なバッテリを提案してくれます。
また、バッテリの出張交換にも対応しているので、急なトラブルでもすぐに対応してくれます。
「バッテリの寿命が近づいてきた」「出先で急にバッテリが切れた」などの際は、「とりあえず武生電池工業」と覚えておくことをオススメします。
合言葉は「安全第一」「ミス0、クレーム0」

お客様の大切な車をお預かりするうえで、とくに気をつけておられるのが「安全な作業環境づくり」です。
作業場が煩雑だと、ちょっとした不注意で車に傷をつけたり、思わぬ事故につながったりします。
それを未然に防ぐため、他店が実施している安全対策を研究し、社員全員が具体的な改善点を持ち合うミーティングなどを、定期的に行っています。
「お客様に大切な車を笑顔でお引き取りしていただきたい」
そのためにも「安全第一」「ミス0、クレーム0」を合言葉に、お預かりした車と毎日真剣に向き合う姿が印象的でした。